重要なお知らせ

2023年1月15日 店頭にて地域クーポン[HOKKAIDO LOVE!割](電子・紙) ご利用できます / 2023年1月5日 毎週水曜日は定休日です / 2020年1月6日 【必須】[購入ガイド] は必ずお読みください。ご注文はご了承を頂いたとさせて頂きます。

2023年1月15日 店頭にて地域クーポン[HOKKAIDO LOVE!割](電子・紙) ご利用できます
2023年1月5日 毎週水曜日は定休日です
2020年1月6日 【必須】[購入ガイド] は必ずお読みください。ご注文はご了承を頂いたとさせて頂きます。

商品詳細

原材料 こまい(北海道)、食塩、ソルビット、調味料(アミノ酸等)
加工地 北海道
内容量 200g
保存方法・
賞味期限
直射日光、高温、多湿を避けて保存
約90日
注意事項
  • ・長期保存の場合は冷蔵庫で保存ください。
冷蔵便

干しこまい

硬いけど食べたらやみつき!
こまいってどんな魚?
タラ目タラ科に属する魚類でカンカイ(寒海)とも呼ばれます。マダラ・スケトウダラと並び、日本近海に生息するタラ類の1つです。
淡白な白身ですが、傷みが早く季節のお魚で、一度に大量の水揚げがあるため、昔から一夜干しや、乾燥珍味にすることで保存食としても楽しまれてきました。
生息地はオホーツク海、北太平洋、北海道周辺、青森から山口県までの日本海、青森県から宮城県までの太平洋など水深200mより浅い大陸棚の海域に広く生息する魚です。

どうやって食べるの?
そのままでは硬くて食べれないため、木槌などでたたき柔らかくします。
木槌などが無い場合はしっぽの方からゆっくり曲げていき少しずつ柔らかくしていきます。
この時、身と骨をはがれやすくするため中骨を折らないように注意してください。
柔らかくなったら皮をむいて、中骨を中心にお腹を開くようにして広げます。
後は骨を取ってむしりながら七味マヨネーズやそこに醤油などで食べると絶品です。
お酒好きにはもちろん、北海道では昔から親しまれている珍味です。

それでも硬い時は?
木槌でたたいてもまだ硬すぎて食べられないと感じたり、歯が痛くなってしまう場合は一度もどすことをおすすめします。
一晩水につけ、そのまま煮立たせます。その後、身を取り出して焼いて食べると美味しくいただけます。
煮汁はよいダシがでているので、そのままお味噌汁などにお使いいただけます。
原材料 こまい(北海道)、食塩、ソルビット、調味料(アミノ酸等)
加工地 北海道
内容量 200g
保存方法・
賞味期限
直射日光、高温、多湿を避けて保存
約90日
注意事項
  • ・長期保存の場合は冷蔵庫で保存ください。
販売価格

¥ 1,100 (税込) 

加算ポイント:11pt

商品コード: 2908

数量
※このサイトはSSL暗号化によって保護されています。
㋐阿部商店 直売店有限会社 シャケ番屋
〒085-0024 北海道釧路市浜町4番11号
TEL.0120-051-595
FAX.0154-25-0603
商品カテゴリ